琵琶とヨガがくれたShantiな毎日

Shanti シャーンティとはインドの古い言葉で、平和、安らぎのこと。編集者として働く私が、こよなく愛する琵琶とヨガの魅力を綴ります。

5/25開催「クラフトサロン縁 琵琶を聴く会」レポートです

こんにちは。薩摩琵琶奏者の中尾掌水、ヨガインストラクターのゆうこです。普段は書籍の編集者として働いています。

5月25日(土)「クラフトサロン縁 琵琶を聴く会」が開催されました。東京あきる野市での初めての琵琶演奏会です。

ありがたいことに満員御礼☆オーナーさんがお店の外に案内を出したり、地域の広報誌に載せてくれたり、いろいろPRして頂いたおかげです。

「ご予約の電話が多くて、椅子を最大まで増やしました」とオーナーさんから嬉しい声。当日お問い合わせいただいた方もいらして、30名ほどのお客様が足をはこんでくださいました。

ステージは小上がりスペース。オーナーさんが育てられたバラをバックに。西洋のバラより日本のバラの方が琵琶に合いそうとのことで、用意してくださいました。嬉しい気づかいです。とっても素敵な舞台に♪ 

まずは、福をもたらす神様が登場する、明るくて賑やかな曲「七福神」。イノシシ年にもらった宝船の絵などを用いながら、曲の解説もしました。

次は「敦盛」。平家一門の若くも、武士の心意気を持った敦盛の物語を語りました。「七福神」から一転、ピンと張りつめた雰囲気に。

最後は、恒例の質問コーナーとミニ体験会。

「今、大河ドラマに登場している琵琶とは違うのですか」「何の木でできているんですか」「譜面はどうなっているんですか」「私の父も琵琶をやっていたのですが、節回しや歌詞は人によって違うのですか」など、たくさんの質問をいただきました。

体験会では、ほぼ全員の方が琵琶を持ち、弾いてみてくださいました。「意外と重いんですね」「撥を持つと手が痛いですね」「弦に全然、当たりません~」と、楽しんでいただけたみたい! 聴くだけではなく、弾いてみると、またおもしろいんですよ。

ご来場頂きました皆様、ありがとうございました! 他にも、いろいろな琵琶の演目がありますので、ぜひ、またお会いしましょう。

こちらのギャラリーは2階まである、天井の高い空間。変な力を入れずに、自然と、声が建物いっぱいに広がりました。とても語りやすかったです。

私の知人も何名か来てくれたのですが、「はじめて降りる駅はワクワクして楽しい」と開演まで付近を散歩しに行ったり、ギャラリーで展示されている器をいくつか購入したり・・・ここで演奏会ができてよかったなと思いました。

「スタッフさんがとても親切で、いい場所でできたね」と仰ってくれた知人も。事前から当日までのご用意、本当に感謝です。

皆様、ちょっとおめかしをされていることが分かって、胸が熱くなりました。本当に素敵なお客様に囲まれて、幸せな時間を過ごせました。


撮影:土肥 裕司
========================
この後の演奏会の予定です。

7月14日は、なんと銀座の蕎麦屋さんでの琵琶演奏会!

シックで上品なお店ですが、琵琶は気楽な気持ちで聴いて頂き、そのあと、おいしい食事を皆さんで。絶品お蕎麦、お楽しみに~♪ 曲目は「七福神」「敦盛」「黒田武士」の予定。盛りだくさんですよ~!

9月1日は、諸大先輩方に囲まれて川崎能楽堂で琵琶演奏会!!

はじめての能楽堂。響き方がどうなるかなとドキドキワクワク。いの一番に、「白虎隊」で参戦します!

次回のブログは、「竹の繊維から紙を作る? 竹紙作りをやってみた@松戸・旧齋藤邸」です。(6月22日更新予定)